お寺の行事

年中行事

一月  

浄土寺 行事 1月

台湾や中国では引くたびに運命が変わるおみくじなどを 朴相といいます。

日本で初めてのおみくじは、比叡山にあります。その分祠のおみくじを本堂と毘沙門堂にもうけます。

予約希望者のみ 持って生まれた運命を観る

命相にて占います。※限定あり。

一月三日
午前午後に初祈祷を行います。

午前は本堂にて、午後は毘沙門堂にて

二月 

初旬 寒行 

3日 初午 厄除け祈祷

15日 涅槃会と念仏三昧

初 旬  寒 行       南 無 阿 弥 陀 仏 と念じて 相可を端から端まで行脚します

3日 7時 厄除け祈祷と 節 分 会 

鬼と豆まきはその年の厄年の者から選び、「福は~内~、鬼は~外~」

相可の端まで聞こえるくらい全力で。

厄年の方は「名前と年齢」を書いてお持ちくだされば、

毎朝の大般若経の真読で一年の無事を祈ります。

15日 仏教恩徳廣大釈迦牟尼世尊涅槃会

  三月 四月   

三月末日 永代千部読経

大乗経典 法華経を読誦する功徳が

先祖を幸せにする功徳となる

故に為に読経し供えるのである

   ⇒ 多気設備 高橋茂 氏奉納の桜

四月

四月初旬   花祭りと一字写経

同初旬  花祭りのためのイルミネーション 

浄土寺5月行事

五月

三日 

信貴山分祠秘仏毘沙門天

子宝利益 傷病快癒をはじめとして

様々な難を除けで砕きます。

7月 8月

初旬 初 盆 火入れ

中旬 精霊棚 経 盆参り

下旬 お施餓鬼 せがき 

浄土寺 行事

ひもじいよぉ、、食べることも飲むこともできない亡者は、私たちの身代わりとなる為に
餓鬼道に落ちた先祖達 この法要は、食物、飲み物を亡者に与え、救うべく仏教の大切な教えなのです      

10月末

下宿生達との

ハロウィン飾り

11月 下旬

 十夜念仏法要

先祖の幸せを只々祈る

    南無阿弥陀仏

12月 

下旬

下宿生達による

クリスマスイルミネーション

大晦日と門松奉納

31日 除夜の鐘

ギャラリーと常行

坐禅 一語写経のご案内

一字一語を繋ぐ 写経
あらゆるお経曰く
「  経典を書写する功徳は計り知れない  」
一字一語を 写経し 繋いで行きます
毎週土曜午後から、もしくはいつでも本堂にて写経頂けます